音と光に気散じる日々の漫録

脳脊髄液減少症の淡々とした日常。徒に音爆制作や写真撮影でワールドワイドに生存報告。  年中無休で体調不良のため、常に期待を裏切りますので、気にしつつ気にしないでくださいませ

foobar2000でVSTを使ってみる 今回はNomad FactoryのMAGNETIC

拡張性は高いが、最低限のUIでスッキリと使えるfoobar2000を音楽プレイヤーとして使ってる方も多いかと思います。って、多いのか?
とにかく、ワタシは使ってます。
なんで使ってるかっていうと、WMPWindows Media Player)でASIO出力をしようとすると、何故にか信号出ないのよねえ。たぶん、ワタシが悪いんだろうけど解決できそうもないので、簡単にこの手の設定可能なfoobar2000で落ち着いたという感じですね。(UIをいじりだすと、すんごい泥沼化ソフトになりますけどね。)

まず、Hoover(←有名な音色)でなくてfoobar2000ってなんぞ?

公式>http://www.foobar2000.org/

日本語ユーザー向けWiki>http://foobar2000.xrea.jp/

細かい説明はWikiが有用なので必要ないということで(;゜ロ゜)
VSTプラグインの導入だけサクっと

ここからVST用のDLLをダウンロードします>http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=84947

一応、それ関係のWikiもご覧頂くと理解早いかと>http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Foobar2000:Components/VST_adapter

んで、落として解凍して、所定の場所へDLLをコピー。ワタシがダウンロードしたときのバージョンは「VST 2.4 adapter 0.6.0 (foo_vst.dll)」でした。
Preferencesからcomponents>VST plug-ins>Add>所定の場所の任意VSTのDLLを指定(使うやつは全部指定20個まで、だけど直列になるっぽい?順序入れ替えは可能)>たぶん、このあたりでfoobarの再起動

起動したら、またPreferences>って、しなくてもいいか… しちゃったからSS撮っておこう(*゜∀゜*)

あまり入れると直列なので、いろいろ面倒ということでEQとリミッターが使えるマスタリング向けなものを少量チョイス。あとでT-Racks3も入れておこう…。T-Racks3はシェルさえいれておけば一個で管理できるし。
というわけで、こんな感じに↓
f:id:verone:20101215224534j:image

あ、そいだ…、その前にPreferencesでやることあったわぁ。DSP Manager開いて、先ほど登録したVST plug-inの名称を指定して「Active DSPs」へつっこみます。>Preferencesを閉じて、とりあえず起動はできるはず。

んで、メニューの「View」→DSP→選ぶ。今回はMAGNETICを選んだ。で、やっとこさっとこDAWでインサーションで刺すような感じで使えるようになりました。面倒だけど一度設定しまえば、呼び出すだけなのでね(o゜▽゜)o

あとは好みのVSTで好きに加工っ!
f:id:verone:20101215225413j:image

むっふー、1990年代とか80年代後半の楽曲って、最近のに比較すると音量小さく聞こえますよねー。CDも2000年以前ぐらまでは音圧競争もあまり過激じゃなかったからねえ。でも、いま聴くと、やっぱり小さく聞こえるですよね。
んで、プロユースでも通用するようなマスタリング用VSTプラグインを刺してやると、現代の聴感上の適正音量に近づけることができるというか、まあ、音がでかくなるんですよん。

今日聴いたのは、1988年発売のFleetwood Macのベスト盤ですにゃぁ。これに発売されたばかりの最新技術が詰まったプラグインのMAGNETICをガツンとかけると…。うーん、めっちゃ気持ちいい♪ 楽ちんで効きの良いEQを装備してますし、LimiterもBrickWallなので楽です。あとは味付けいろいろ自分の好みへ…
ということが可能です。



あ、そそ、MAGNETICって発売記念で安いから、リスニング用の方にもお勧めできるかもね。
Nomad Factory » MAGNETIC
期間限定ですが、凄い安いです。ビックリです。

2010年12月20日(月)までの期間限定で、定価¥28,140のMAGNETICが、なんと¥4,200(税込)のスペシャル・プライス!オープンリール・テープの暖かいサウンドを、是非この機会に手に入れてください!

ぬっはー、もうすぐセール終わるじゃん(o゜▽゜)o
Nomad Factoryのプラグインは他のも使ってますが、なかなか楽しめますよ。
この値段で買わないのは損害レベルですにゃぁ(=^..^=)ミャー 定価3万円近いんだよ?更に言うと、同じレベルの処理をアナログのアウトボードでやるとして機材を揃えると、たぶん30万円では無理です。300万ぐらいかもね(o゜▽゜)o

あ、Nomad Factoryはデモモードでも15分だか30分だか忘れちゃったけど、かなり長く使えたはず。騙されたと思って、デモってみてね
って、販売店の回し者のようになってきた(;゜ロ゜)

おっと、最後にNomad本家のURLも貼っておかないと。海外からドル建てで買うとさらに安いところがあったりするかも?多少の英語とVISAカードがあれば、海外から買うほうが個人的にはお勧めです。が、日本の代理店があるから安心感を買うなら日本でもいいかな?みたいな感覚ですにゃぁ=^_^=
Welcome to Nomad Factory Creative Software Company




きょうのぶーちゃん。いつもかわいいですなぁ…って親ばかっていうか犬ばかですなあぁ(°°;)

f:id:verone:20101215232520j:image
きょうはこれで日記にかえます、ねまする…
f:id:verone:20101215232519j:image

(-_-)゜zzz…