音と光に気散じる日々の漫録

脳脊髄液減少症の淡々とした日常。徒に音爆制作や写真撮影でワールドワイドに生存報告。  年中無休で体調不良のため、常に期待を裏切りますので、気にしつつ気にしないでくださいませ

APC40、引き続き手に馴染ませて、より楽器的に使えるようにしてしまいたいと思う秋の夜

雨がふってきました。いつもならギシギシと首回りが痛くなってゆくのだけど、眠さと引き替えに痛みは無いです。そんなわけで、めっちゃ眠いです。この副作用、いつ支配下に置くことができるのだろう。あまりの眠さ、眠いというかスイッチが切れるように意識が消えゆく感じ、まあ眠いの強烈系なのですが、なかなか慣れてコントロールできませんねぇ。
そんなわけで、ボーっとしながらココまで書いた…

夕食後にもまた寝てしまい、いま醒めたわけですが、折角なのでソフトシンセを起動してガシガシ鳴らそうかな。
あ、昨日インストールして一見安定したかに思えたRP-Delayの1.0.1のマルチコア版ですが、やっぱりAbleton Liveだとクラッシュしますね。シングルコア版にすると安定。多分、修正が必要なのはAbleton LiveのVST Bridgeのほうなのかな?他ソフトでは未検証なのでわかりませんが、
Windows7 64ビット版にて、Ableton Live(32ビット版しかない)で、RP-Delay1.0.1の32ビットマルチコア版を使うとクラッシュします。インテルC++ライブラリを最新にしても変わらず。うーん、まあシングルコア版のDLLをインストール時に選べば落ちないので、また暫くこの方法で乗り切ります。(Cubase6 64ビット版にて、PR-Delayも同じく64ビット版でマルチコア用DLLをつかっても落ちないし安定してました)
落ちなければ、使いまくりたいプラグインなのよー。とくにAbleton Liveとの音的に相性は良いと思います。
音のサンプルはこっちで聞くことができますー http://www.robpapen.com/rp-delay-mp3.html
センドエフェクトとしてGroove Delayを立ち上げておいて、APC40のノブをキュッとひねり、ドーンと送ってやったり他をミュートしたり、あーなんか楽しそう。感覚的には、音楽制作というよりDJ的な使い方。Abletonを楽器として音で遊ぶ的な感じで、APC40導入以前にも同じことは可能でしたが、なんだかとってもAbletonをさわりやすくなった感じです。イイ感じ。APC40、引き続き手に馴染ませて、より楽器的に使えるようにしてしまいたいと思う秋の夜。

ableton Live 8