音と光に気散じる日々の漫録

脳脊髄液減少症の淡々とした日常。徒に音爆制作や写真撮影でワールドワイドに生存報告。  年中無休で体調不良のため、常に期待を裏切りますので、気にしつつ気にしないでくださいませ

やっぱり熱帯性スイレンも育てたいなぁ

熱帯性スイレンだと、ホームセンターとかにはまだ出てない。ネット通販だ。が、連休。今注文すると何時到着するのだろう?気づけばもう5月。今月はドイツへ行くから、出発前に完全に安定した状態までもっていきたい。あまり時間的余裕が無いのかもしれないっ。

買い物リストっ
・6号鉢 二個ぐらい
・5号鉢も二個ぐらい
・マグアンプKみたいな緩行性肥料
・荒木田土 小袋であと3つぐらい
・メダカ用餌
・魚粉系の肥料もあっても良いかもしれない
・ネット通販で熱帯スイレン

あとは家にあるものでなんとかなるかなぁ。メダカは増やしたいので卵をとるために浮き草系があると良いんだけど、アマゾンフロッグピットが野外越冬に成功した様子なのでこれを増やして使おう。

しかし、越冬しちゃう浮き草って怖いよね。アマゾンフロッグピットも特定外来生物指定される日も近かったり?
数年前は普通に手に入ったウォーターレタスとか、いまだとホテイアオイもかなりやばいのかな?
ホテイアオイは去年に知り合いからメダカと一緒に頂いたのだけど、花を咲かせてたりと夏は元気良かったけど、うちのプラ池だと越冬しなかった。
昔は熱帯魚ショップとかで普通に売っていたチドメグサ系も特定外来生物指定なんだよね…

外来のものを育てるときは、間違っても自然へ放出されることがないように気をつけたいものですなぁ

外来生物法 -特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律-
ここは必読だぁ。植物の項目なんて、普通に目にすることが多いのがかなり入ってる(゜o゜;)
ビオトープ作りとか昔よりメジャーになってきたけど、
要注意外来生物リスト :植物(詳細)[外来生物法]
こことか見るとホントによく考えて育てないとマジやばい。バナナプラントも注意種になってる…。その他、水辺の植物がかなり多いですなぁ。気づかぬうちに生態系の破壊に手を貸してしまわないように注意なのだ。