音と光に気散じる日々の漫録

脳脊髄液減少症の淡々とした日常。徒に音爆制作や写真撮影でワールドワイドに生存報告。  年中無休で体調不良のため、常に期待を裏切りますので、気にしつつ気にしないでくださいませ

スイレンの植え替えとメダカとプレコと…

日がな一日水を弄っていて、手がカサカサになった…。
まずはスイレン。水からあげて鉢から出して、ごっちゃごっちゃに増殖した芽と根っこを整理。通常、スイレンの植え替えは毎年か二年が限度なんだけど、どれぐらい放置してたのかな。多分、4年?5年?もっとかも?(*゜∀゜*)
とにかく凄かった。5号鉢から抜けないぐらいに、というか水抜き穴を突き破って遙か彼方まで根っこがのびまくり。そりゃ、花付きも悪くなるってもんだ。だが、今年は咲かすよっ!
f:id:verone:20100430122038j:image
大きめのプラ池は9割ぐらい水を抜いて、メダカの捕獲準備。水位が減ってびびるメダカたち
f:id:verone:20100430155042j:image
池の準備ができるまで一時的にプランターに水没させておく。
f:id:verone:20100430155106j:image

二個あるスイレン鉢も空っぽにして、木酢で消毒して天日干し。
f:id:verone:20100430155309j:image

メダカの受け入れ先を作るために、プレコに移動してもらった。60センチ水槽の大掃除も兼ねて。んだが、水槽なんて簡単に立ち上がるものでもないので、いろいろ大変。空の60センチ水槽を掃除して、そこに半分ぐらい水を入れる。ハイポで塩素を中和。そこにプレコ水槽から半分の水を移動。濾過装置はエーハイム。今回は濾過能力を落としたくないので掃除なしで新水槽に設置。これで少し水を回して、その後にプレコさん移動。
その後、プレコ水槽の掃除。かなり汚れていた。爆殖したウィローモスは、プレコ水槽とメダカ水槽と、外のエビ水槽に振り分けた。
同時にメダカを当面の間室内飼育できるように60センチ水槽を一個立ち上げ中。
さらにメダカは産卵はじめるとかなり高速で産みまくるので稚魚用の小型水槽も作ってみた。
f:id:verone:20100430155203j:image


まだまだ作業は沢山あるけど、今日はここまでだぁー

  
というわけで、肉を食べるっ。ジンギスカンっ!
しかしうちのジンギスカンはちょと違う。絶対牛肉。(牛肉の時点でジンギスカンではないのかもしれないけど)
f:id:verone:20100430190740j:image
もやしたっぷり
f:id:verone:20100430191826j:image