音と光に気散じる日々の漫録

脳脊髄液減少症の淡々とした日常。徒に音爆制作や写真撮影でワールドワイドに生存報告。  年中無休で体調不良のため、常に期待を裏切りますので、気にしつつ気にしないでくださいませ

再度買えるようになったので、HALion4を買ってみた

HALion Sonicからのアップグレードです。午前中には、まだ買えない感じだったので、かなり昔に買ったHALion2からのアップグレードができるかどうか、YAMAHAさんへ電話してみました。買ったのが昔すぎて必要書類というかなんか登録情報がYAMAHAには無いみたいで無理でした。もう使わないだろうと捨ててしまったのだろうかなぁ。普通に権利があれば、HALion2から4にもアップグレードできるみたいだけど、証明できないのだから仕方ないあきらめようー。なんか、代理店もメガビフュージョン時代なのか、カメオインタラクティブ時代なのか、どっちからYAMAHAへデータを引き継いでいるかどうか登録関連の葉書やらがあるかどうか、もう昔すぎて面倒すぎでよくわからん(◎-◎)

なんでHALion2から4のパターンを優先したかというと、SteinbergのDongleを2つ持っていたので、ひとつはHALion4とCubase6にして、もうひとつにHALion Sonicを入れておくと、Cubaseを使わないproject(たとえば、Ableton LiveとHALion Sonicの組み合わせとか)でマルチな音源が欲しいときに、二台あるPCの片方に挿しっぱなしにできるかなぁと。(HALion4は、HALion Sonicの上位互換なはず)

というわけで、Steinberg Online ShopからDownload版を買うです。アップグレードの踏み台には、HALion Sonicでいきます。午前中には、まだ買えなかったけど、さっきみたら買えるようになっていたぁ。
Shop :  | http://www.steinberg.net/
って、なんか決済に失敗してる(;´∀`)

とりあえず、電話っ、って電話番号無い。メールフォームかぁ、面倒だなぁ。カスタマーサービス営業時間〜17:30。現在18:00過ぎ。うわあ、返事は、明日…、いやまてうわ、これ明日以降、というか、そのまま週末かい。\(^o^)/オワタ

と、思ったんだけど…、カード番号の打ち間違えっぽいのでもう一回やってみたら買えました。なんか最近、ボケボケなんですよ。簡単な番号の入力ですら間違うとかもうやばいね。今日からリリカカプセルは75mgを朝夕二回にしよう。頭まわらなくなりすぎ(;´∀`)

さて、今度はサックリ決済、現在Download中。えらい重いです…。
容量はPC版が886MB、これだけでHALion SonicがHALion4に成るわけですにゃあ。というか、SonicとHALion4の差分はこれだけなのね。


Downloadに時間がかかりまくりなので、Steinbergのサイトのほかのページをみていたら、Loop集のようなもの4種が発売されてますねえ。
Sounds :  | http://www.steinberg.net/
デモを聞いた感じだと、かなりよくできているように思います。というか、欲しいなぁ。「Minimal Sessions」と「Progressive House」の質感は好みかも。この感じ?もしかして、制作したのはあそこのSampleメーカーかな?とかわかるような気が…わからんですけど(;´∀`)
って、書いてあった…。まあ、まさにここっぽい音ですね。海外だけでなく日本でもトップクラスに人気なSampling素材メーカーさんですね。
VST Sound Loop Sets :  | http://japan.steinberg.net/

でも優先順位的には、「HYPNOTIC DANCE - VST SOUND INSTRUMENT SET」こっちだろうなぁ…。
VST Sound Instrument Sets :  | http://japan.steinberg.net/
HALion Sonicと同じバーチャルアナログシンセがHALion4にも搭載されているとすると、シンセ部分はかなり好きな音なのでそれを使ったものが良いかなぁ。まあ、とにかく、あと700MB以上のDownloadが終わってからだぁ…。遅すぎっ


f:id:verone:20110701230732j:image
あまりにDownloadに時間がかかるので、さきにUSBのDongleへライセンスを入れるですよ。HALionSonicのライセンスが消えて、HALion4.Xのライセンスが登録されてます。
この状態で、HALionSonicを立ち上げると…、よかった。無事に動きました。完全に上位互換で、下位ライセンスも含むようすですね。とはいえ、上位互換ゆえに、もうHALionSonicを単体で立ち上げることはないかなぁ。HALion 4を使えばよいわけですからね。