音と光に気散じる日々の漫録

脳脊髄液減少症の淡々とした日常。徒に音爆制作や写真撮影でワールドワイドに生存報告。  年中無休で体調不良のため、常に期待を裏切りますので、気にしつつ気にしないでくださいませ

ペリーズ・ファイヤー・オパール 2番目の花が咲きました

ペリーズ・ファイヤー・オパール (Nymphaea 'Perry's Fire Opal')。背後の黄色がSt. Louis Goldで、赤紫がMiami Roseです。
f:id:verone:20100725215854j:image
綺麗に咲いてます。スピログラフで描いたような造形。
f:id:verone:20100725220047j:image
片親に熱帯種スイレン(たしかディレクター G.T.ムーアのはず)を持つこの品種。熱帯種の特徴も多少引き継いでいるようです。良い香りや、花を水面から上に伸ばして咲くところなど。
f:id:verone:20100725220354j:image


そして、高速収束っ。まだお昼前で閉じ始めています。まん丸っ。なんか和菓子みたいです。
f:id:verone:20100725220517j:image

マイアミ・ローズ(Nymphaea 'Miami Rose')1番目の花は、開ききることができないようでした。2番目以降に期待してみようっ。
f:id:verone:20100725220921j:image


花の整った咲き方をしていたプロイデン(Nymphaea 'Ployden')を等倍切りだしテストっ。K-7にDA★16-50。焦点距離50mm、絞りはF3.2。ISO100。元画像の縮小。
f:id:verone:20100725221929j:image

中央部を等倍で切りだし。
f:id:verone:20100725222001j:image:w639:h639

なかなかの解像度ではないでしょうか。それでいて固すぎもせず、柔らかすぎもせず…。便利なズームレンズとは思えないぐらいの描写力です。もう一段二段絞り込めばもっといけますね。得手不得手もあるレンズだとは思いますが、総合力はかなり高いんじゃないでしょうか。
常用レンズとしてはデカイ(フィルタ径77mm。ポップアップストロボは、ほぼ使用不可能。AF補助光も使えません。でかさ故。)ってのだけが不満なぐらいです(o゜▽゜)o
f:id:verone:20100725225448j:image